BLOG

ブログ

栄養の基礎知識とサプリメントの実践方法を解説!

新大阪パーソナルジム&レンタルジム『MARO’S GYM~まろじむ~』オーナー兼トレーナーのYU-TOです♪

今回のテーマは「栄養の基礎知識とサプリメント」です!

「栄養」を疎かにして理想の身体づくりはできません。

この記事では、トレーニーならば知っておきたい栄養とサプリメントの疑問に対してお答えしていきます。

目次

1.動物性タンパク質と植物性タンパク質の違いは?

栄養価が高いのは動物性タンパク質です。
必須アミノ酸がどれだけ入っているかの指標である「アミノ酸スコア」が100である植物性タンパク質は、大豆しかありません。
小麦やトウモロコシなどにもタンパク質は含まれますが、残念ながら100には到達しません。
また、アミノ酸スコア以外に、消化吸収率にまでふみこんだ「消化性必須アミノ酸スコア」という指標もあります。
これで比較すると、大豆とホエイでは、ホエイの方が断然高い数値となります。
同じ「アミノ酸スコア100」であっても、動物性の方が明らかに優れていると考えられます。

しかし、植物性が不要という訳ではなく、飽食である現代は、過剰摂取に気を付けなければなりません。
植物性の持つ「消化吸収が緩やか」という特徴が価値を生む場面があります。
これらをうまく活用し、常に体内のタンパク質量が充実した状態を作れることが、筋肥大のポイントの一つとなることは間違いありません。

2.タンパク質は摂れば摂るほど良いの?

結論から申し上げると、悪いです。
これは、タンパク質だけに限らず、どんな栄養素においても言えることです。
タンパク質は、消化吸収の際に肝臓や腎臓が使われます。
過剰摂取により、肝臓や腎臓の負担が激増し、これらの内臓に害を及ぼす恐れがあるためです。

他の栄養素のように、摂りすぎにくいという特徴がありますが、プロテインパウダーなど、手軽に摂取できるアイテムは摂りすぎに要注意です。

節度ある摂取を心がけましょう。

3.タンパク質を摂取する際の注意点

タンパク質は糖質と同時に摂取した方が良いとされています。

特にトレーニング直後などは、プロテインに糖質を加えた方が体内の利用効率は上がります。
これは、糖質による筋肉の分解抑制やgリコー現リカバリーといった効果に加えて、インスリンの効果も期待できるからです。
おすすめはマルトデキストリンのような吸収の早い糖質を摂ると、栄養補給の精度が上がると考えられています。

4.プロテインは、お茶やジュースなどで飲んでも良いの?

先に結論を申し上げますと、大丈夫です。
ただし、それぞれにメリットデメリットがあります。

例えば、牛乳と混ぜて飲んだ場合、カルシウムや牛乳に含まれるタンパク質などの栄養素もプラスアルファで摂取することができます。
しかし、極力脂質を摂りたくない減量期などで考えると、無駄な脂質が多く含まれていしまっているため、絶対におすすめはできません。

目的などに応じて、プロテインパウダーを混ぜる液体についてはしっかりと吟味していきましょう。

最も無難な水と混ぜて飲むことをおすすめします。

まとめ

いかがだったでしょうか?

せっかく栄養素に着目して、意識的に摂取されているのであれば、正しい知識を身に付けて、無駄の無いよう摂取していきましょう。

パーソナルジム「MARO'S GYM~まろじむ~」では、最短距離で理想の身体を手に入れていただくための栄養指導や食事管理を行っております。

体験トレーニングも無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね♪

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 栄養の基礎知識とサプリメントの実践方法を解説!